f328gtb355’s blog

昭和世代・やる気ないです。

マイアミバイス

私の精神的支柱になっているマイアミバイス。

 

ユーチューブで配役の今昔が画像で出てきます。

 

うーん、見ない方が良かったか。

 

自分も歳を取っているので、

 

配役も歳をとっているのは当たり前です。

 

ただ、自分が持っているイメージが

 

壊れるのは難です。

 

先日も言及しました。

私の尊敬する、山城新伍さん。

 

月~金で夕方ラジオ番組を持っていました。

 

その中でマイアミバイスを話題に取り上げていました。

 

その山城新伍が後年、病に伏して取材を受けた際、

 

「写真だけは勘弁して(イメージが壊れる)」

 

と言ったそうです。

 

私はマイアミバイスの配役を見て

 

同じことを思いました。

 

ネクタイ締める人は少数派

私は、ネクタイを締めて仕事場へ行きます。

 

電車の中、ワイシャツを着た男が10人いたとすると、

 

ネクタイを締める輩は1人いるかどうか。

 

クールビズが普及して

 

ネクタイを締めなくてよいとなると、

 

ネクタイ屋がつぶれるなどと言われましたが、

 

本当にそうなりました。

 

私的には、80年代のアメリカテレビドラマ

 

マイアミバイス、ナッシュブリッジス

の影響で、バイスのタブス、情報屋、

 

ナッシュのドミンゲスの締めているような

 

派手なネクタイが好きです。

戦後78年? 新伍一番勝負

ネットニュースなんて当てにならないというのが私の持論です。

 

山城新伍の記事が載っていました。

 

2009年の8月に亡くなったとのこと。

 

もう14年も経過したということです。

 

当方山城さんの影響を受けた人間の一人です。

 

十代、二十代の頃によく聞いていた

 

「新伍一番勝負」本音でしゃべっているように

 

聞こえました。

山城さん

当時放送作家さんは、入っていたのかな?

 

本人の生き方、映画人の在り方、プライドを

しゃべっているように聞こえました。

こういう先人に触れること(ラジオででも)

ができて、私はラッキーです。

 

私は、人生第3コーナーを回っています。

 

他人のやっていることを見て、

 

これは使えると思うことはいただく、

 

これはまずいと思うことはやらない。

 

こんな感じで過ごして行けば

 

少しは前進するのかなくらいです。

スターバックスのコーヒーはなかなか 1.13キロは中途半端2.5ポンド

私はスターバックスのコーヒーを1.13キロ、豆で購入しています。

 

二人分で18グラムを挽いています。

 

1.13キロと中途半端ですが、ポンドで2.5となります。

 

今気づきました。

 

モノはできるだけ減らす

私は物欲はあまりないかと思います。

バイクのパーツ、

予備を手元に置いています。

 

本来のやり方ではないかもしれません。

 

江戸時代は、火災が多かったので、

 

身の回りのものは最小限にして

 

日々過ごしていました。

 

今は?モノであふれています。

 

その、なれの果てがゴミ屋敷?

 

私もその気があります。

 

断捨離?無駄なものを購入して

ほったらかし。

 

使用済みのものを捨てられないだけ?

 

あるいはその両方ともか。

 

必要なもの。不要なものの仕分け。

 

使用する見込みのないものの見極めでしょうか。

 

被服は、一生分あります。

 

食べるものも相当あります。

 

整理が必要です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

クレディスイスの社債持っています

クレディスイス社債、去年300万円分購入しました。

 

クレディスイス左前になりました。

 

UBSに買われました。

 

私の社債はどうなるのか。

 

勉強代か。

 

当方、株が紙になったことが2度あります。

 

180万円分です。

 

歴史は繰り返される。

 

インプレッサの運転席側シートを

 

GH8ンシートに入れ替えて

 

1年経過しました。

 

調子よいです。

 

何が?

①私は車で長距離走ります。

 

休憩も必要です。さっと、シートを倒せるのは

 

アドバンテージです。

 

②コーナーをクリアするとき体を支えてくれると走りやすいです。

 

満足です。

 

③長時間乗ってもおけつが痛くならない方が良いです。

 

満足です。

 

1年かけて確認し満足です。

 

純正の完成度の高さが証明されました。

 

それもポン付けです。

 

 

 

GH8の運転席側シート


ただし、ねじ山を着るというおまけがつきました。

本物は何か・踊らされるな

世の中、AIだのITだのとかまびすしいです。私はその中に入ることはありません。

 

グーグルマップ、私も利用しています。が、どうしてこのルートを通るのかと思われるルートがほとんどです。また、時間も出てきますが、渋滞を考えたものではないです。私が二本松市へツーリングへ行った帰り、外環の手前2キロで渋滞になり、外環で行くか環七まで渋滞を我慢するか考えました。結果、外環へ回りました。距離的には長いのですがスムーズに走れたので、精神的に楽です。

 

結局、AI、ITも目安にしかならないということです。

 

VICSは本当に機能しているのかも怪しいと思います(VICSにあおられたユーザーがそちらに流れて新たな渋滞を誘発することはないのか)が、どうなのでしょうか。

 

戦争を始めた陸軍の扇動に国民が反応したのと同じ図式になるのではと思います。

f:id:f328gtb355:20200112221553j:plain

二本松市へ行った帰り